2012年1月21日

洋バチを内検しました


今日は、暖かったので久しぶりに西洋ミツバチを内検しました。

まず、第一群からです。
送信者 Bee Album-2
一応、消滅せずに健在です。
花粉を持ち帰る働き蜂がいるので、もしかして産卵してる?
と期待しましたが残念でした。
女王は元気なんだけどなぁ〜

花粉を貯めているということは、春になったら産卵する予定でもあるのだろうか?

そう願わずにおれません。


次に、頂いてきた第二群です。
送信者 Bee Album-2
女王には会えませんでしたが産卵を確認しました。

この群、今日は時騒ぎなのか5時間以上ブンブン騒がしかったです。

女王を確認したかったのですが、羽音がエラいうるさくなったので早々に閉めました。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


カラスザンショウの用土入れ替え


ついでに、カラスザンショウも植え替えました。
いちごのカレンベリーが枯れたので、その鉢をそのまま流用しました。
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
これも1年間これで様子を見たいと思います。
カラスノエンドウが生えてます。

いちご、なんで枯れたんだろう?

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2012年1月11日

蜂蜜の結晶化防止


純粋な蜂蜜は糖度が低いと発酵し、気温が中途半端に低くなると結晶化して使いづらくなる。
私は、スズメバチ焼酎を飲むために毎晩使用するので、柔らかくないと困る。
結晶化しない方法をネット上で検索しても、冷凍庫に入れる!くらいの情報しかでてこない。

そこで、私は考えました。

っていうか、一昨年から実践しているんだけど、最近ネタ不足なもんで記事にしとこうかな!

メダカの飼育でダルマを作るために使用した「アレ」!

水温を加温する「ヤツ」!

アレで、水温を20度でキープ

瓶はタプタプ浸からんでも半分位浸かっていれば問題なし。

結晶化しないし、いつでも柔らかくて使いやすいです。
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
だいたい気温が15度下回ったあたりから結晶化し始めるんだよね〜
だから15度でも結晶化しないけど、ちょっと粘度が高くなって使いづらかった。
そんで、20度にしたらGooだったので、それ以降20度で設定してます。
20度以上でもOKなんだろうけど無駄!
っていうか、節電の時代です。

あ〜〜 早く春 こんかなぁ〜!


ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ