2010年9月30日

スズメバチ焼酎-3本目


やっと3本目が漬かりました。
なんて遅い年なんだろう。
送信者 Bee Album
しかし、ここに来て巣内の密度が上がり、コスズメ蜂の巣3つで1本漬かるようになりました。
といっても、明日から10月なので駆除依頼もガタ〜と減りますので、多分あと2本も漬かればいいところだと思います。
まあ、去年と一昨年のストックがあるから、自分が飲む分が切れることはないですが、なんか淋しいです。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2010年9月29日

7枚キット到着


分離器を買った例の格安養蜂店から、洋箱の7枚キットが到着した。
送信者 Bee Album
届いてビックリ、おいおい裸だよ〜〜
幸い、運送屋さんが丁寧に運んでくれたみたいで傷らしき物は着いていませんでした。
セーフ \(^o^)/ 

早速組み立ててに掛かりました。
まず最初に、エライ毛羽立っているので、毛羽取りから始めます。
そして、角がささくれ立っているので、刺さらないように面取りもしなければなりません。
それが済んでようやく組み立てに入ります。
いざ、組み立てに入ると割と早く終わりました。
送信者 Bee Album
この箱で日本ミツバチを飼う予定なので、底板は取り外せるようにあとで加工します。
また、5組あるので継ぎ箱も作る予定です。
上蓋に換気窓がないので、ルーターなんかで設けたいと思います。
このキット、材質は何か(日本産ではない!)分かりませんが、集成材を使用しています。
一応寸法カットは正確なので、一応ちゃんと組み上がりました。
これで、14,805円(送料、代引き込み)÷5組=1組が2,961円なので、まあ悪くない!

巣枠を押し込んだら8枚入りました。
送信者 Bee Album
引き上げるときに苦労するので、やっぱ7枚ですね。
それと、部材で5ミリ厚の板が2枚余りました。
送信者 Bee Album
これって、何処に使うんだろう?
キット以外何も入っていなかったので、私には分かりません。
キットを梱包するにあたり、ガタツキ防止のため?
いや違うな!

まぁ、いいけど・・・A4の紙1枚にねぇ〜〜・・・・・


2010.10.07
上蓋に二カ所トリマーで穴を開け、内側からプラ網を張りました。
送信者 Bee Album
また、底板と本体をビス留めにして、掃除を出来るようにしました。
送信者 Bee Album
後は、外観をどうしようか思案中です。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2010年9月28日

王乳を食べ損ねました。


内検するのを、一昨日はすっかり忘れ、昨日は雨で出来ず、そして今日晴れたので内検しました。
送信者 Bee Album
送信者 Bee Album
なんと、中身は空っぽになってました。
ああぁぁ〜残念。(T_T)
楽しみにしていたのに・・・・・

また、この巣枠の王台の少し上に女王が居たので観察していたら貯蜜されている穴の上ばかりを行ったり来たりしています。
送信者 Bee Album
思わず、「あんたねぇ、さぼっとらんで産卵せんか!もうすぐ冬ばい!」とぼやいてしまいました。


ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


キレイな三つ葉の花


トウモロコシを植えた後、何も植えずに積んで置いたプランターにキレイな花が咲いていました。
あまりにも色がキレイだったので写真を撮ってみました。
送信者 Bee Album
送信者 Bee Album
美味しい食べ物や綺麗な花や物は、人を穏やかにしますね!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2010年9月25日

ミルクが増えてました


昨日見つけた変成王台ですが、今日も内検しました。
今日の状態です。
送信者 Bee Album
王台が若干長くなっています。
そして、回りの巣穴には産卵されてました。
送信者 Bee Album
おお〜っと思ってめがねを掛けて王台を覗いてみました。
送信者 Bee Album
所が、今日は働き蜂が頭を突っ込んでいて見さしてくれません。
息を吹きかけて、一瞬のいたところでパチリ!
送信者 Bee Album
おおぉ〜ミルクが増えてるよ〜〜
しかし、幼虫を確認することが出来ない。
虫眼鏡で覗いても分かりません。
小さすぎるからかな〜〜

う〜〜ん、ミルクをいただくのは明日にしようかな!! \(^o^)/ 


ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2010年9月24日

西洋蜜蜂の内検


今日も昨日に引き続き洋蜂を内検した。
急に秋めいて寒くなったんで、弱群に片方からタマゴ付きの巣枠を入れるための作業です。
なんと、王台らしきのがありました。
送信者 Bee Album
昨日は無かったのになあ!
どう見ても、変成王台だよなあ〜
送信者 Bee Album
でもよく見りゃ、この枠には1個も産卵されていません。
貯蜜は若干されていますが、産卵されていないのに変成王台なんか作るものかな〜?
変成王台って、幼虫がいるのを急きょ王台として仕立て上げるという認識だったんだけど・・・・
それに、私の群には雄蜂が一匹もいないんですけど・・・
今年はまだ雄蜂を一匹も見ていません。
それなのに、どういうつもりなんだろう!
中には、ミルクっぽいのがありましたが、幼虫は確認できませんでした。
もしかして、これから生むのだろうか?
う〜〜ん、こりゃ明日も明後日も内検の必要性が出てきました。

分封させる予定はないし、されても困るし、女王を新しくする予定もないし、その技術も無いので明日か明後日にミルクをいただきます。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2010年9月23日

高嶺ルビーの生育


高嶺ルビーは、8割方発芽しました。
送信者 Bee Album
茎がまだ赤いけどずっと赤いままだろうか?
それと、成長がいまいち遅いような気がするなあ。
昨日まで暑かったせいか?
巨峰なんて1ヶ月遅れで、今あちこちの直売所で売られています。
普通ならお盆の頃なんだけどねえ〜。

まあ、今日は昨日と打って変わって肌寒いせいで風呂がつらかったです。
そろそろ、風呂も沸かす時期に入りそうです。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


ささげ豆


初めて、ささげ豆なるものを栽培しているんだけど、花が咲いているところをなかなか撮ることが出来ませんでした。
朝しか咲かないんだよね!
送信者 Bee Album
撮ったのはいいけど、白飛びしてしまって色が美味くのってません。
写真って難しいんだよね。
送信者 Bee Album
この豆、想像を超えてえらい長い!
沢山出来そうだから、赤飯三昧できそうです。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2010年9月20日

初めて分離器で採蜜しました


2010年09月19日
洋蜂の蜂蜜を遠心分離器で初めて採蜜しました。
分離器が3枚掛けなので、1枚目とあと適当に2枚抜き取りました。
送信者 Bee Album
最初ゆっくり回して徐々にアップして、終わってよく見たら案の定、巣が巣礎の部分から剥がれ落ちるように剥がれていました。あ〜あ

送信者 Bee Album
送信者 Bee Album
送信者 Bee Album
あれぇ〜、こんなハズでは・・・・・
蜜蓋を包丁で落としている段階で、柔らかくてその時点で巣礎がむき出しになっていました。
しょうがないのでそのまま分離器にかけたんだけど失敗だったかな?
後から思ったんだけど、蜜蓋を切る時って、包丁を温めてから切るのかな?
次回は、包丁をバーナーで温めてからと、バーナーで蜜蓋を直接炙ってみよう。

中を覗くとそこそこ貯まっています。
送信者 Bee Album
蜜蓋を落とすときに流れた蜜も結構あります。
送信者 Bee Album

さて、採蜜した後の巣枠はぐちゃぐちゃで、このまま巣箱に戻していい物か迷ったけど、いい案も浮かばなかったし、育児圏もあったので取りあえずそのまま戻すことにして、明日様子を見てみることにします。

2010年09月20日
気になっていたので、午後内検してみました。
送信者 Bee Album
送信者 Bee Album
なんと、3枚ともそこそこ修整されていました。
すごいなあ〜蜜蜂って!!

遠心分離器を使った初めての採蜜でしたが、何とかなりました。
蜜も舐めてみましたが、意外にも和蜜よりも糖度が高くめちゃ美味しかったです。
なんだ、洋蜜も美味しいじゃん \(^o^)/  と感じた瞬間でした。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2010年9月19日

分離機辛口レビュー


格安の蜂蜜分離機を9月15日に注文したんだけど、その後何の連絡もないなあ〜と思っていたら18日の土曜日の夕方に突然宅配便やさんから連絡が入り、「着払いでお荷物が届いてますけどぉ〜」って、いきなり着きました。
普通いまどき「発送致しました」の連絡ぐらいあっても良さそうなモンだけど!!
しかも、送料や代引きなどが幾らなのか?の連絡もなかった。

もうそれだけで、かなり不安になりました。
37,590円ですよ。
送信者 Bee Album
送信者 Bee Album
早速、壊れている所など無いかチェックしましたがありませんでした。
送信者 Bee Album
本体は、ステンレス製なので中はキレイです。
しかし、洗っていないのか油臭い。サンダー掛けした粉などが付着しており、明日綺麗に洗ってから使用することにする。

今朝、早速洗車場に行きキレイに洗い、早く乾かすためにドライヤーで乾かそうとしていた矢先、不安だった部分が早くも壊れました。

       ちゃっちぃ〜 (T_T)   ナケルゼ

送信者 Bee Album
もう、エエェェ〜〜ってな感じです。
んで、本当にステンレス?なのかも疑問になり磁石をあちこち当ててみました。
送信者 Bee Album
送信者 Bee Album
磁石がくっついてるよ〜 ...>_<...

しかも、この吐出口たぶんコーキングだけで止められています。
注文を受けてから「さっ」とした感じがモロ

さらに裏側もチェックです。
送信者 Bee Album
コーキングして出荷するのはいいんですが、なんだこのコーキング処理は!!
素人にしても酷すぎる! 不合格です。

いかにも中国製品(たぶん)〜〜ってしてるけど、こんくらいの物でしょう!

かといって返品する気はないので、辛口レビューとなったわけです。

この記事を読んだ皆さんが、ここの分離機を買う場合に参考になれば幸いです。

あえて、社名は書きませんが本体の写真を見れば「ああ〜あれ!」と気づくはずです。


さあ〜、採蜜するよ〜〜〜

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


洋蜂を内検しました。


8月23日に捕獲した群ですが、巣枠がでたらめです。
送信者 Bee Album
送信者 Bee Album
私としては、スッキリとキレイに飼いたいのですが、まあ操作できなかった私が未熟なんでしょうが・・・・
この巣枠は重要な役割を果たしているので処分できるようになるまでには長い期間が必要なようです。
まず、増群することが最重要事項ですからね。

それと、もう一群ですが、巣の厚みが増し、隣の巣枠とくっつきだし、内検の度に一部が壊れるので、巣枠の順番を入れ替えました。
これで、くっつかなくなると思います。
現在、巣枠は9枚です。
送信者 Bee Album
送信者 Bee Album

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2010年9月18日

高嶺ルビー発芽


高嶺ルビーが今朝発芽していました。
送信者 Bee Album
発芽した直後は赤いんですね。

発芽したらほったらかしでOKって書いてたけどちょっと心配!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


オクラの葉を食い荒らす下手人みっけ


オクラの葉っぱを食い荒らす下手人です。
送信者 Bee Album
最初の頃は、丸まった葉を一枚一枚広げて駆除していたのですが、だんだん追いつかなくなり諦めていたのですが、コイツを見たらせめて羽化だけは阻止してやろうと思ったわけです。
それも、追いつかなくなりそうですが抵抗だけはしてみようと思います。

悔しいから!!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2010年9月14日

洋蜂を内検しました


今年分蜂群を捕獲した群です。
1枚目の巣枠の貯蜜の蓋がいまだに白くならないで、うっすらと透き通っています。
送信者 Bee Album
送信者 Bee Album
薄い部分は、糖度が低いらしいのですが、糖度計がないのではかれません。
まあ、徐々に薄い部分は無くなってきているのですがいつのことになるのやらですね・・

この群では、現在7枚まで貯蜜されているのですが、7枚目がこれです。
送信者 Bee Album
送信者 Bee Album
このぐらいだったら採蜜出来そうなんですが、いかんせん悲しいかな分離機がありません。
貯蜜で一杯になり、産卵場所があまりなく増群ができないので、2日前くらいに巣礎を1枚真ん中くらいに入れておきました。
送信者 Bee Album
結構盛られています。
実はこの巣礎は、太陽に当てすぎてグニャグニャに変形してしまったのを手で修正したのを入れてみたのですが、蜂さんは嫌がらずに盛ってくれました。
ただ、よくみると所々いびつになっています。
送信者 Bee Album
こんなんでも、貯蜜や産卵に使用できるのだろうか?
まあ、なんくるないさ〜〜〜 てな感じで、グニャグニャの巣礎がもう1枚あるので入れときました。

それと、8月23日に捕獲した洋蜂も一緒に、給餌器を撤去しました。
和蜂で、秋に大量給餌したら翌春に消滅に向かう確立が高くなると言う記事を読んだので、洋蜂にも当てはまるだろうと思い、またもう既に自然界は回復しているだろうと考え、と同時に「がんばってねぇ〜」と見守る体制です。

まあ、和蜜がある限り洋蜜はいりませんので・・・・

越冬さえして頂ければいいのです。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


鷹の爪を収穫


鷹の爪を収穫して、干しました。
今年の、唐辛子はそこそこ辛いので、刺身に使えます。「うまい」
送信者 Bee Album
来年は、この種を植えます。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


今年は、高嶺ルビー


去年は、レンゲで失敗したので、今年は"高嶺ルビー"で行きます。
送信者 Bee Album
なんでも、水もやらんで「ほったらかし」でいいげな!!

まぁ〜なんていいフレーズなんでしょ \(^o^)/ 

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2010年9月13日

出た!!イモムシ


今年もなんとか繁ってきている、メインの"なると金時芋の畑"です。
送信者 Bee Album
例年なら、うじゃうじゃいるはずのイモムシが今年は見かけないので心配するようになっていました。
それで、夜になってよく探してみたら3匹ですがいました。
送信者 Bee Album
例年なら、速攻で駆除している所ですが、今夜は駆除できませんでした。
逆に、腹一杯食えよ!! なんて思う始末。

撮影時のフラッシュにビックリしたのか、食い方がピタっと止まったので、スマナイ気持ちになりこれ以上の撮影は止めました。


ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2010年9月 5日

味来の種を取りました


味来を外で乾燥させて、次に家の中に吊していたら、虫食いを発見した。
送信者 Bee Album
なので、ばらして種を取ることにしました。
送信者 Bee Album
6本ほど吊していて、種は外側を残して内側のみを取りました。
送信者 Bee Album
まっ、何にしても多すぎます。
そんだけ作れんやろ! と突っ込みたくなる量です。
とりあえず冷蔵庫にいれ保管しました。

ん〜〜  来年も美味しい味来を作ります。


ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2010年9月 4日

電気埋線器の制作


巣枠に巣礎を貼るのに、熊谷養蜂場から金子式埋線器を買っていたんだけど、いちいちバーナーで加熱するのが性格的にめんどい!!
じゃあ、電気埋線器買えよ!っていう話なんだけど、高い!!
それで、金子式埋線器が6ミリなので、6ミリの半田ごてならいけるんでは??
という事で、ダイソーから630円で60Wの半田ごてを買ってきました。
金子式埋線器をこて先と同じ寸法でカットして取り付ければ完成です。
・・・のハズだったんだけど、実際にはこて先は5ミリしかない。
仕方がないので、サンダーで削りました。削ったのが下の写真
送信者 Bee Album
んで、取り付けてみました。
送信者 Bee Album
んん〜バッチリやん \(^o^)/ 

そしてプラグを差し込んでみる。
なにやら煙が出てきて1分ほど動揺する!!
が、一度も使用していなかったので多分異常ではないハズ・・・

何はともあれ、早速使ってみました。
送信者 Bee Album
ちゃんと使えました。
材料費は、半田ごて630円、金子式埋線器840円=1470円です。
まっ金子式埋線器の送料は入れてませんけど・・・

これで、電気があってもなくても巣礎張りが出来るようになりました。

しかし、巣枠で蜂を飼うのはお金が掛かります。 (T_T)

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2010年9月 3日

ヒモを外しました。


捕獲した洋蜂は順調で、固定していたヒモを全て外しました。
送信者 Bee Album
下に伸びるのは早いけど、上にはなかなか増巣はしないのね。下が終わってからじわじわ上に増巣するのかな〜!

それと、プラスティック製の給餌器は全く消費してくれないので、木製の給餌器に換えました。
は〜〜っ 世話が焼けるなあ〜〜もう  せっかく買ったのにさ〜〜

あ〜それとね、今年の異常気象で毎日クソ熱いけど、みんな内検時にはまじめに着ているのかなぁ〜〜?
私は半袖半ズボンにツッカケに面布を被り軍手を2枚して内検しているんだけど、それで3回連続で刺されちゃったんだよね (T_T)
それで、面倒でも燻煙器だけは使用するようにしました。
それでも1回刺されました。
その後、思い出して前々回から木酢液を肌が露出しているところに塗るようにしたら全く刺されなくなりました。
枠を持ち上げるときに、軍手の指の部分を必ず刺しに来ているやんちゃがいたんだけど、軍手にもスプレーしたらそれも無くなりました。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ