2013年11月27日

蜂群の現況と蜂児出し


蜂児出しが収束しない

最大で18群だった我が和蜂軍団は、現在7群となった。

そのうち、下の写真の群と龍馬式の2群のうちの1群、計2群が蜂児出しをしており、一向に終息する気配が見えません。
送信者 Bee Album 4
送信者 Bee Album 4
この2群の越冬は現時点では微妙な感じです。

巣板をみる限り、アカリンダニではなさそうだし。
送信者 Bee Album 4
送信者 Bee Album 4
まだ、健全に蓋掛けまでこぎつけているのが多そうなので、今のうちから給餌してみようかな!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2013年11月22日

山の芋掘り


山の芋を掘りに行ってきた。
送信者 Bee Album 4
どんなデカいのが成ってるんだろうとワクワクしながら・・・



しかし・・・






送信者 Bee Album 4
たった1個だけ・・・・

しかも、去年コンテナで栽培したのよりも小さいじゃないか・・・

地植えなのに・・・


俺の山の芋栽培、どうして毎年1個なの?

くそぉ〜 今直ぐにでもリベンジしたいなぁ〜

来年こそはぁ〜〜  と  燃えてくる!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2013年11月21日

消滅間近


気になっている洋バチを内検した。
送信者 Bee Album 4
蜂数がめちゃ減っている。 
やはりオオスズメバチにワーカーを殺されたダメージは深い! 

弱り目に祟り目とはこのことを言うんだろう きっと


送信者 Bee Album 4
女王がいた。
花粉圏をうろついている。
送信者 Bee Album 4
一応産卵していて、育児もしているように見える。

しかし、その数は僅か・・・・
蓋掛けされてるのも、そのほとんどが羽化できてるようには見受けられない。

それは、越冬バチの生産ができてない事を意味する。

越冬どころか今年いっぱいも持たないと思う。

消滅を確認してから、残っている蜂蜜を採蜜しようと思います。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2013年11月20日

玉葱を定植


つい先日落花生を収穫した時津の畑に玉葱を定植した。
早生を探しにホームセンター(ホームワイド)に行ったら、晩生が入りましたよぉ〜
と、お姉さんが側で囁くので早生ではなく晩生を200本買いました。
送信者 Bee Album 4
まず、ボカシをふり
送信者 Bee Album 4
軽く均し
送信者 Bee Album 4
送信者 Bee Album 4
定植!

200本なんて、簡単に植えてしまう。

これで、来年の収穫までほったらかしです。

ちゃんと成ってねぇ〜



追伸:
2013.11.21木曜日、晴れ
ナフコから買ってきた玉葱の苗(中晩生)を200本、自宅の庭に植えた。
剪定チップとエリンギの廃菌床をたっぷり投入した。

後日、追加資材として廃菌床と剪定チップをたっぷり目に周りに入れようと思う。
送信者 Bee Album 4

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2013年11月19日

落花生収穫


昨日、天気が悪い中落花生を収穫した。
送信者 Bee Album 4
送信者 Bee Album 4
予想外に少ない 凹む!

どっかのブログで"何かが少ないと葉ばかり茂って実付きが悪い"と書かれてあったけど、それかなぁ〜
しかし、無肥料・無農薬栽培だしねぇ〜

虫食いがめちゃ多いです。
明らかな虫食いを取り除き、お湯で洗いました。
送信者 Bee Album 4
ムシに食われてなくてキレイなのは1割も無さそうな感じです。

乾燥を待って、来季のための種を選別したら食う分はあるのか?
いや、そもそも種が充分あるのか?

疑問だぁ〜

自家製ピーナッツ 楽しみにしてたのに・・・

数個でもいいから食べてみたいです。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2013年11月15日

芋掘り


玉葱を植える所を確保するために、芋を掘ることにした。


2013.11.09    奥の区画から掘った
送信者 Bee Album 4
送信者 Bee Album 4
芋の蔓も使用するために、最初にカット

掘ってみた
送信者 Bee Album 4
なんじゃこりゃ!


クズいも ばっかやん

デカいのでこんぐらい
送信者 Bee Album 4
やっとられん  このことはなかったことにしよう!



2013.11.14  手前の区画を掘る
送信者 Bee Album 4
たったこれだけ・・・・・ひどすぎる


え〜〜くそ もう一区画じゃ!
送信者 Bee Album 4
送信者 Bee Album 4
これはいい感じじゃぁ〜なぁ〜い?





送信者 Bee Album 4
う〜〜ん、期待していたほどでは・・・・ 

 でもこれくらいだと、なんとか食えるかも・・・

種芋候補として、一応これを残しときます。
送信者 Bee Album 4
一応と言ったのは、真打ちの所があるからです。

ここ
送信者 Bee Album 4
なんか、葉の繁り具合や色からして、ちょっとマシかもね・・・





おまけ

芋を掘ってたら、こんなデカいつくね芋が出てきた
送信者 Bee Album 4
デカい!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2013年11月14日

瓶詰めした


昨日、保温器に入れてた蜂蜜やけど、今日時間が出来たので瓶詰めすることにした。

まず、ヒーターのレベルを3くらいに設定してたんだけど、34.9℃まで上がってた。
4にしてなくてよかったです。

蜂蜜は、トロトロを過ぎて水に近いくらいのチャプチャプ粘度になってました。
スゲ〜
送信者 Bee Album 4
昨日ついでに、糖度を上げるために湿気取りも入れてたらすんごい効果が出ました。
送信者 Bee Album 4
もう、りっぱです。

あっ 瓶詰めしたボトルの写真を撮ってないや!

あとで追加しよう!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2013年11月13日

蜂蜜保温器キャスター付き


この所の急激な気温の低下にビビってしまってます。

一気に冬モードに突入してしまいまして少々  ってゆうか焦ってるんですが・・・

それよりも まだ瓶詰めしてない蜂蜜が有り、気温の低下により粘度が高くなり作業がしにくくなっています。

それに、結晶化してもらったら今の時点では非常に困るので、表題の「蜂蜜保温器」を急遽制作することに成りました。
移動を楽にするためにキャスター付きとしました。

まず、設計ですが  紙にざっくり書いて、コンパネのカット寸法を導き出しました。

結局、59.5×62センチでカット!

ホームセンターでカットしてもらったんですが、カットをする前に端を落とさせるのですが、2回だけでしたら、やはりキチッと直角が出ませんでした。
なので、出来上がりもちょっと歪です。

出来上がりがこちら
送信者 Bee Album 4
スイッチ・オン
送信者 Bee Album 4
そして、蜂蜜の入った漬物樽をいれて数時間後の温度がこれ!
送信者 Bee Album 4
ヒーターユニットは、こたつ用のヒーターでカーボンヒーターを買いました。
内部の温度も分かるように、温度計も入れました。

温度設定は、3くらいで34℃まで上がるようです。
弱で28℃ほどです。

まぁ〜、外気温で変わってくるだろうけど、多分25℃以上であれば蜂蜜はトロトロになると思います。

これで明日まで様子を見ることにする。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2013年11月 8日

巣箱の交換のその後&巣箱の交換


4日前に巣箱を交換した群を少しだけ内検した。
8枚目に空巣枠を入れておいたので、それを見たかったため。
送信者 Bee Album 4
送信者 Bee Album 4
思惑通り増巣を始めてくれてました。
まだ産卵はしてませんが、数日後の内検時には期待をしてます。

しかし、新巣なのに黄色いな!
たまに白くない時があるよね。


それと、諌早から捕獲してきた群も巣箱を交換した。
送信者 Bee Album 4
送信者 Bee Album 4
この群、給餌をしてるんだけど、すでに砂糖3キロ(6リッター)をやっつけてます。
結構なハイペースで無くなってますねぇ〜

このままのペースで産卵育児に精を出してもらえれば越冬に明るい兆しが見えてきそうです。
今日は、空巣枠を1枚足しときました。


ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


洋バチがぁ〜


昨日ちょっと用事があって自宅に帰って洋バチの巣箱の前を通ったら
送信者 Bee Album 4
2群のうちの1群が大変な事に成っていた。
ただでさえ働き蜂がそんなに多くないのに、多分200〜300匹は死んでる!
じっと見てても出入りする蜂が少なくなっている。

5分ほど居たらオオスズメバチが4匹も来た。
うち3匹が新女王蜂なのかエラいデカかった!

これ以上犠牲を出さないようにねずみ獲りを置いた。
1つしか無かったので買いに行って置きました。
送信者 Bee Album 4
送信者 Bee Album 4
そして今日、午後3時頃行ってみたら新たな被害は出てなかった。

昨日死んでた蜂が半分くらいになってた。
なんでだろうと5分ほど待ってたら、デカいのが来て咥えて持って行こうとしてたので速攻で逝ってもらいました。

巣箱の中に入れないようには成ってるけど、洋バチは馬鹿だから次々出てくるんだよねぇ〜

その点、写真2番めの群は死バチはわずかだったのは、この群の凶暴さがわかるというもんだ!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2013年11月 4日

捕獲群蜂児出し


諌早から捕獲してきた群が蜂児捨てを始めた!
送信者 Bee Album 4
送信者 Bee Album 4
ので、内検した。
しかし、著しい様子はない。
送信者 Bee Album 4
送信者 Bee Album 4
女王がいたので、じっと見ていたら、この女王動きがスローモーです。 
婆さんか!オマエはぁ〜

しかし、産卵旺盛な女王です。
送信者 Bee Album 4
増巣したてのとこにもビッチリ産んでます! 

給餌箱が空になってたので給餌した。
送信者 Bee Album 4
ジョコジョコ入れてるのを見てゾロゾロやってくるミツバチ達。
食欲も旺盛です。

蜂児捨てが一時的なことを祈ります。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


巣箱の交換


どうしても最上段のその段でしか産卵しない女王がいて、強群になれるのに成れないので、仕方なく14枚箱を作りまして交換作業をした。
送信者 Bee Album 4
1段目の7枚目なんだけど
送信者 Bee Album 4
皆こんな感じでワサワサしてるんだけどねぇ〜
送信者 Bee Album 4
収めました。
送信者 Bee Album 4
2段目、巣噛じりしてたとこ、ちょびっとだけ増巣してた。

6枚目
送信者 Bee Album 4
女王が上に移動してから全く増巣した様子が無い!

7枚目に至っては、その気配すらありません。
送信者 Bee Album 4
送信者 Bee Album 4
送信者 Bee Album 4
一応全部収めました。
送信者 Bee Album 4
今度の上蓋はめちゃ重いです。

これで暫く様子を見てみることにする。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


自然薯の様子を見に行った


山の芋がどうなったか見に行ってきた。
送信者 Bee Album 4
今年は早くも蔓が枯れていたので、今度天気が良い日に掘ろうかな!

隣のじゃがいもも徒長気味ばってん、なかなかいいんじゃない?
送信者 Bee Album 4
里芋も見えるけど、野良なので今年は掘る予定は無い。

野良だから食えばかなりうまいんだけどね・・・・

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ