2012年12月29日

西洋ミツバチの時騒ぎ


越冬して欲しい西洋ミツバチの給餌は大丈夫か様子を見に行ってきた。
そしたら、規模はめちゃ小さいですが時騒ぎがあっていた。

自宅に居る洋バチは、もっと規模の大きい時騒ぎをしていますが、この群の時騒がめちゃ嬉しかったです。
給餌は、あまり減ってなかったので追加せずに蓋を閉じた。
今日は、襲って来なかったなぁ〜
多分、バスタオルを掛けていたからだと思う。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2012年12月27日

本日の作業と炭素資材の投入のタイミングについて


本日は昨日に続いての晴れでいい天気です。
昨日は雲ひとつ無い快晴でしたが、今日もそこそこぬっかばい!

今日は、畑に剪定チップを追資した。
蜂場の畑に車で2往復し、今年借りた畑に1台分頑張って入れた。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
ここは行きが登りだから疲れるんだよねぇ〜
年寄りにはちとキツい
まあ来年の春までには、あと2回くらいは入れたいねぇ〜

最近剪定チップを入れている所をチェックしていて思うことがある。
それは、1ヶ月以上過ぎてもカビが生えていない所がほとんどだということ!
冬の間も微生物は活動する!と言われているけど、うん、それは分かる。
その微生物の食料の元になる剪定チップにカビが生えてない。
めくってみると濡れてはいるがカビは全く生えてない。
これでは、多分植えてる野菜は成長が悪いと思う。

職業柄、資格をとるときに学んだことがある。
剪定チップに生えるカビは、木材腐朽菌である。
この木材腐朽菌が生えて成長するには、4っつの条件を必要とする。
1.光、2.酸素、3.水分、4.温度、この4条件が揃わないと菌の生育はめちゃ悪い。
1つでも欠けると成長どころか菌の侵入や付着も出来ない。
なので、最近の気温は低すぎて菌が活発に活動するには条件が悪いと思う。

だから、カビが生えてないし、野菜の成長が思わしくない。

ただ、10月以降に入れたチップの所が思わしくないだけで、8月9月に入れた所の土はかなりいい状態にカビが回っているので、野菜の生育は調子いいです。

このことから、10月に入ったら剪定チップだけじゃなく、廃菌床も一緒に入れるとスムースに成長するよな気がする。
実際、両方入れている所は(多分)普通に成長している。

剪定チップが養分として働くように成るには、結構長い期間を必要とする。
まあ、いったん働き出すと長い期間持続するので、1ヶ月毎に投入の必要がある廃菌床よりは剪定チップの方が面倒くさくなくて俺的にはいいかな!

まだまだ、知らなければいけないことが沢山ある。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2012年12月26日

キャベツの様子


一つだけ植えているキャベツの様子です。
送信者 bee Album-3
なんかちょっと成長がスロー過ぎるような気がするんだけど・・・・
なので、廃菌床をちょっとだけ追加しときました。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


地植えの白菜


サツマイモのあとに植えている松島新二号白菜の様子です。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
メジャーで計ったら70センチほど有りました。
大した病気に成ることもなく順調なんだけど、収穫までにはまだまだ遠いです。

自分で作った野菜は格別にうまいです。
おまけに、無肥料・無農薬栽培ですからね。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


ジャガイモを収穫


寒いけどめちゃいい天気に成ったので、残っていたジャガイモのアンデスレッドを収穫した。
もう、年末だからねぇ〜
送信者 bee Album-3
ベビーだけ食べて、残りは種芋にします。
そう言えば、ニシユタカは一時間炊いても煮崩れしなかったのでもう作りません。
やっぱ、煮崩れするジャガイモが美味いよなぁ〜
カレー、肉じゃが、コロッケ、味噌汁、豚汁・・・・
ホクホク系がいいです。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2012年12月19日

レタス定植


大根を植えていたコンテナをリセットしてリーフレタスを定植した。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
もちろん、無肥料・無農薬栽培です。
っていうか、たんじゅん農法ですね。

ジャガイモを植えていた場所にも結球レタスを植えました。
送信者 bee Album-3
猫のトイレ防止に棒を立てました。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2012年12月16日

小春日和の和蜂群


小春日和のポカポカした過ごしやすい日になった。
仕事で移動の途中、借りている蜂場に寄れたので動画を撮ってみた。
ここには3群置いてあるんだけど、まず最強群です。

頼もしい限りです。
長崎で産卵停止の時期とかあるんだろうか?

次に、最強群の血を引く群です。

盗蜂の真っ最中で巣門はごったがやしています。

最後に、10月に保護してきた群です。

この群、内検したかったんだけど時間がなかったので残念です。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


金稜辺を貰ってきた


8ちゃんねるで知り合った人の所へ蜂友と遊びに行ってきた。
蜂飼い歴10年以上の大先輩でした。
あの久志さんとも知り合いのようなお話をされてました。凄いです。

天気が優れない中、3時間以上も遊んできた。

収穫がありましたね。
待ち箱は、一ヶ所につき3箱以上置くこと。
分蜂時期になると、黒麹入りの焼酎に黒砂糖を混ぜたのをスプレーするとイイらしい!
クロアリがタカりそうな感もしないわけではないが、大丈夫なんかな?

ロケーションバッチリの蜂場をお持ちでした。
中でも、普通のニホンミツバチよりも個体が大きい群を見せてもらいました。
確かに洋バチと同等の大きい蜂でした。しかもかなりの強群です。
こんな群こそ巣枠式で飼い、人工分蜂で確実に増やすべきだと思いました。

金稜辺を沢山お持ちなわけでもないのに、1鉢分けてくださいました。
なんとも太っ腹なお方です。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
品種は分からないとのことですが、私が持っている原種とは違うことは見れば解ります。
バルブが増えたら蜂友におすそわけです。

いやぁ〜同じ趣味の友が増えるっていいですねぇ〜

島さん、これからよろしくお願い致します。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2012年12月13日

蜂場の畑と蜜蜂


今朝は、今期一番の冷え込みで霜が本格的に降り薄氷が張った。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
蜂場の畑に植えているジャガイモを掘った。
送信者 bee Album-3
品種は、ニシユタカです。
イノシシに何度もほじくり返された割にはまあまあかな!

ジャガイモを掘り終わった頃には、日が当たっているところだけは霜が溶けていた。
送信者 bee Album-3
ここには、ニホンミツバチを3群置いているけど、朝来た時には1匹も出てなかったけど、ジャガイモを掘り終わって、川でジャガイモとフォークやショベルを洗い帰ろうとしていたら、最強群だけが外勤活動を始めていた。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
なんか、頼もしく感じる!


蜂場のジャガイモは霜でヤラれてしまったけど、自宅のジャガイモは至って元気です。
送信者 bee Album-3
このアンデスレッドだけ残っているけど、霜でヤラれて枯れるまでほっとく予定です。
これは、種芋にするのでできるだけ太らしておきたいからねぇ〜
今朝の霜でどうもなってないので観察がてら様子を見ます。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2012年12月 9日

新規格巣箱


今までと違う小型の巣枠と巣箱を作ろうと思い材料を買ってきた。
板は、そこでカットしてもらった。
板のサイズは、24×180×4000である。
送信者 bee Album-3
さて、早速作ろうか!と4枚を並べてみたら、なんかサイズが若干狂ってます。
想定外でした。
送信者 bee Album-3
う〜〜ん、どうしようか?
これを揃えるとなるとちょっと厄介だな!
巣枠のサイズも変更になるかも知れんので、取り敢えず作ってみることにする。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
ありゃりゃ~、設計では巣枠は余裕で8枚入る設計だった筈なのに7枚しか入らない・・・
う〜〜ん、何処で計算間違いしたのだろう!
板1枚で継ぎ箱が3箱できた。  (^_^;)

あと、巣門枠に上蓋も作らなければならない。各3っつづつ。

そう、あともう3箱いるな!

やっぱ、巣箱作りは冬のこの時期になってしまうなぁ〜

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2012年12月 7日

ジャガイモ試し掘り


デジマが倒伏して大分なるので、試し掘りしてみた。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
の、はずだったんですが・・・・

気がついたら、種芋にして5〜6個掘ってた!
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
無肥料・無農薬栽培でも、こんなに立派なジャガイモが出来る!
素晴らしいです。

ここで、こんだけ成ってるんだから上の畑のはもう成ってるよね!

ってな具合で、早速アンデスレッドだけ掘りました。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
う〜〜ん、ベビーが多いです。イマイチな・・・・・・
土の出来がまだまだですね!

そうだ、籾殻くん炭をどっさり入れてみよう!
そうすりゃ、ちっとはサラッとなるかもね。

ちょっと、考えてみよう!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


コンテナ栽培の白菜


コンテナで展開中の、松島新二号白菜です。
送信者 bee Album-3
この3っつはえらい差がついてしまいました。
左のも廃菌床を入れてから若干大きくなり始めた感じがします。
他の2つは、まあ多分順調かと・・・


送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
まあこの2つも虫食いもあまりなく順調かと・・・



送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
それにしても、なんか汚い!
結構虫食いがあるし、排水不良で葉先が枯れてしまっている!
まあ、食べないにしてもどうなるのか最後まで見届けようと思う。


送信者 bee Album-3
そしてこれ、上のやつとコンテナが同じ仕様なので、排水不良による影響が若干出てきています。
送信者 bee Album-3
こっちは、このまま行けば食えるかな!

まあ、何にしても炭素循環農法1年生ですからねぇ〜
失敗は成功の元  なんてよく言ったもんです。

来年は、いい白菜がコンテナでもできそうな気がします。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


大根収穫


コンテナで、栽培していた打木源助大根ですが収穫しました。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
見た感じ、いい感じです。
送信者 bee Album-3
なんじゃこりゃ!
下はじぇんじぇんじゃん 凹む

これじゃ、料理に足りないのでプランターで栽培していたのも収穫してみた。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
もうホントにさぁ〜
3本で1本くらいの大きさです。

苗を定植したのが悪かったのかなぁ〜
まあ、何にしても来年も挑戦します。
来年は、植え替えせずに種から育ててみよう!

んで、洗ってみた時のことなんだけど、
送信者 bee Album-3
浮いてるのと、沈んだのがあった!
トマトみたいになんか関係あんのかな?

プランターの方は、すぐさま剪定チップと廃菌床を入れ
送信者 bee Album-3
買ってきてあったレタスを植えました。
送信者 bee Album-3
できる限り遊ばせないのが、炭素循環農法ではいいとの教えです。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2012年12月 5日

冬支度


今日は、かなり冷え込みました。
蜜蜂は和も洋も一匹も飛んでいません。

巣箱の中に、ドンゴロスやタオルを入れてやるのをすっかり忘れていた。
明日は、雨でもっと冷え込むので今日やってしまった。

龍馬式巣箱にもバスタオルを入れて、巣門を狭め、なおかつ出入り口を一ヶ所にした。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
今日は、普段穏やかな和蜂もガンガン襲ってきた。

こらぁ〜なんばはぐりよっとかぁ〜寒かやろぉ〜〜

って、聞こえてきた。

ごめんてぇ〜  ごめんてぇ〜  
もうさ、そがんおこらんちゃよかやろぉ〜〜

刺されんでよかったな~

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2012年12月 3日

地植えの白菜


地植えで展開している白菜の様子です。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
地植えは、合計14株ですね。
今のところ順調に育ってます。
このまま、ナメクジが来なければ食用になりますが、ナメクジがタカれば種採り用になります。
この間、デカいの1匹チップの上這ってるの見たからねぇ〜

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


キャベツ復活


買ってきたキャベツの苗を根をキレイに洗い、ポットに植えていたんだけどなんか調子が悪くなって枯れかけてたんだけど、プランターに定植したら復活したみたい。
送信者 bee Album-3
新葉が出てきています。
このまま調子を上げてくれることを願っています。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2012年12月 2日

白菜の様子が・・・


コンテナで栽培している白菜の調子がオカシイ。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
ネットで調べたら、排水不良らしい。

えっえっ〜〜  と思いコンテナをよく見てみた。
送信者 bee Album-3
内側にダイソーから買ってきた防草シートを使用したんだけど、目がつまりそれが原因となって海苔が付いている。
これじゃあ、底の方はドロドロだろうなぁ〜ということが容易に想像できる。
まあ、一応気づいた時点でポチポチ穴を開けてみたんだけど・・・
これと同じ仕様で展開している白菜にも同じ症状が出てきています。

これじゃ、食べれんな!  種でも採るか。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


いちごの再ポット上げ


めちゃデカ!いちごの苗が2つほどぽつう〜んと残りほったらかされている。
可哀想だったんですが、今日やっとその気になり再ポット上げしました。
定植じゃないんです。
送信者 bee Album-3
養分たっぷりの畑の土を使いました。
これで暫く大丈夫でしょ。
ま〜〜よほど養分がなかったのか、ちっさいまんまです。
ごめんなさい。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


レタスで実験


レタスの苗を買って来ました。サニーレタスと結球レタスです。
送信者 bee Album-3
これを、コンテナでたんじゅん農法で栽培します。

コンテナに入れる土がないので、ホームセンターで手に入るのを使用しました。

まず、ダイソーから買ってきたココピート×5個を水で溶かしました。
送信者 bee Album-3
これに、剪定チップを一盛り混ぜます。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
これだけではまず育ちませんので、種菌としていい感じの畑の土を一盛り使います。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
出来ました。

もう一つ
14リッター入の赤玉土が一袋余っているので、これも使っちゃいます。
送信者 bee Album-3
赤玉土にバーク堆肥と剪定チップを入れ混ぜます。
送信者 bee Album-3
これに、種菌として畑の土をたっぷり目に入れて出来上がり。
送信者 bee Album-3
買ってきたレタスの根の土を3度ほどよく洗い流し、肥料成分を無くします。
そして、根を半分ほどに切る!
送信者 bee Album-3
そして、定植
送信者 bee Album-3
残りは、トマトの脇が開いていて勿体無いのでそこに定植した。
送信者 bee Album-3
送信者 bee Album-3
レタスの苗も作っときゃよかったな~

1つ気がかりなのが、このレタス収穫までに30日って書いてあったんだけど、剪定チップが養分として有効に成るまでにだいたい90日かかる。そうどこかのサイトに書いてあった。
それじゃ、レタスにとって大事な時期に、今回入れた種菌の養分が切れたらちゃんと育たないことになりそうな気がして、そこが心配。

まっ、様子を見て廃菌床を使おうかな!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ