爛れ群経過報告
前回の記事から9日経過した爛れ群を内検した。
無駄巣は、若干ながら軽くなっているような感じだ!
蜂数はあまり変わってないような感じです。
前回のように、ただれた蜂児に新しいのは無かった。
2段目は、変わらず貯蜜と花粉の貯蔵庫でした。
これ
頼むから仕事してよ!
![]() |
送信者 bee Album-3 |
![]() |
送信者 bee Album-3 |
![]() |
送信者 bee Album-3 |
![]() |
送信者 bee Album-3 |
上の写真のように日数が経過したようなのが3っつあっただけだった。
見たところ、普通に健全群に戻ったようです。
「あれ」を試用出来なくなったのがちょっと残念です。
試してみたかった!
病気は回復したみたいだけど、1段目において本来なら産卵している所に貯蜜されて産卵スペースがあまり無い。
おっ じゃ2段目にも産卵し始めているのかな? と思って見てみたら
![]() |
送信者 bee Album-3 |
![]() |
送信者 bee Album-3 |
どっちにせよこのままでは非常にマズイです。
産卵スペースが無いのはマズイので、3段目を一番上に持ってきました。
3段目は、これと
![]() |
送信者 bee Album-3 |
![]() |
送信者 bee Album-3 |
と、働き蜂さんに言いたいですな! まったくさぁ〜
涼しくなったんだから、冬に向けてしなければいけないことがあるでしょう!
いつするのぉ〜
コメントして下さい。
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)