スムシ、ナメクジ、ゴキブリ対策のその後
昨日、スムシ、ナメクジ、ゴキブリ対策の記事を書きましたが、今日も蜂場に行ってきたので下から覗いてみました。
昨日は、スムシ、ナメクジ、ゴキブリの3点セットがいましたが、今日は全く見えません。
![]() |
| 送信者 Bee Album-2 |
やはり、中途半端な密閉状態が住みやすい環境を作っていたのです。
夜に入ってくるかも知れませんが、住み着いている状態は回避することが出来ました。
多分、スムシにもかなり効果があると思います。
おっさんが趣味でやり始めた、家庭菜園とミツバチとメダカの記録です。 ちっちゃな家庭菜園でも、追求していたらとりあえず無肥料・無農薬栽培に自然に行き着き、気が付けば「たんじゅん農法」になってた。 コンテナで無肥料・無農薬栽培にも挑戦中です。
2012年7月20日
![]() |
| 送信者 Bee Album-2 |
コメントして下さい。
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)