短形自然薯が
とうきびと枝豆を定植する所で雑草を枯れさせていたんですが、今日ひっくり返してみたら、どうも短形自然薯らしき蔓が伸び始めていました。
思案した結果、このままここで栽培することにしました。
![]() |
送信者 Bee Album-2 |
マルチは工夫して張ることにします。
廃菌床がたっぷり入っているんです。
おっさんが趣味でやり始めた、家庭菜園とミツバチとメダカの記録です。 ちっちゃな家庭菜園でも、追求していたらとりあえず無肥料・無農薬栽培に自然に行き着き、気が付けば「たんじゅん農法」になってた。 コンテナで無肥料・無農薬栽培にも挑戦中です。
2012年4月18日
![]() |
送信者 Bee Album-2 |
コメントして下さい。
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)