2011年11月29日

巣箱の移動


上の畑の竹藪の中に置いてある洋バチなんですが、一昨日の夕方巣門を締め直線で約10メートルほど離れた、日当たり抜群の場所に移動しました。
ここは、このために先日雑草を手で抜きまくりました。
送信者 Bee Album-2
今日は、朝からいい天気で温かい日となりました。
もう、朝日がバッチリ当たります。
送信者 Bee Album-2
んで、開放したら1匹が待ってたように出て来まして数回旋回してどっかに飛んで行きました。
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
30分ほどで20匹以上が飛んで行きましたが、果たしてちゃんと帰ってくるのか心配でお昼に元置き場に行ったら20数匹がやはり戻ってきていました。

あ〜〜、よく考えたら巣門を閉めていたのは実質1日だけだったのに気づきました。
一週間くらい閉めてても大丈夫だったのに・・・失敗です。

仕方が無いので合同すべく夕方見に行ったら元箱には一匹もいません。
新設置場所に戻ったことを願うばかりです。

う〜〜ん、蜂数が多い時にもっと早く移すべきでした。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月28日

芋をほった〜〜


天気が続いたので、待ちに待った芋掘りをしました〜〜 \(^o^)/ 

品種は、全部「鳴門金時芋」です。

まず、砂栽培の畝から〜〜
送信者 Bee Album-2
なぜか短径自然薯が出てきました。
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
ぶっちゃけ、最低です。
形は悪いは、てんでなってない!はで、去年よりも更に悪い収穫量です。

う〜〜ん、液肥も豆にやったんだけどな〜〜

まっ、しょうがないっす


次は、ワクワクの無肥料・無農薬栽培の芋です。
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
まさか、肥料無しでここまでGooな芋ができるなんて「びっくり」です。
んで、掘っていて根が数本50センチ以上伸びていることに、さらにビックリ!

痩せた土地で粘土質なんですけど、差が出ました。
左の芋の畝には、耕したときに砂を混ぜました。
右の芋の畝はノーマルです。

なんか、掘っているときに土の感じが砂を混ぜた土が柔らかくて良い感じになってました。

来季は、砂はやめて全部土で無肥料・無農薬栽培で行きます。

自然な成り行きですね!

自然栽培って素晴らしいです。


ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


これ人参?かな


似てるなぁ〜

日当たりが悪い畑の地下には、クズなどの根のネットワークが凄いので除去すべく掘り返していたら、雑草の中に人参っぽいのがあった。
抜いてみたらやっぱり人参っぽいので残して観察することにした。
送信者 Bee Album-2
雑草の中で、カラスノエンドウとハコベは残すようにしているんだけど、ここにはカラスノエンドウは一本も生えてない!

いつか、移植するか種を蒔こう。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


野良里芋を掘ってみた


日当たりが悪い畑に自生している野良里芋を掘って見ました。
これです。
送信者 Bee Album-2
なんか、何年も野良をやっていたせいなのか分かりませんが小ぶりです。
送信者 Bee Album-2
来季に邪魔になりそうなところだけ掘り収穫しました。

また、中に発芽したばかりの赤ちゃん里芋があったので持ち帰りポットに移しました。
送信者 Bee Album-2
まっ、今んとこ里芋は本格的に作る予定はないので観賞用的な気分で行きます。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月26日

洋バチを内検しました


上の畑の竹林に置いている洋バチが気になったので内検しました。
送信者 Bee Album-2
上蓋開けたときに蜂の姿が見えなかったので逃去したのか?と思ったほど、蜂の数が激減してます。
もうわずかです。100匹前後しか居ないですねぇ〜〜 (T_T)

女王はいて、しかも産卵もしています。
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
多分、越冬は無理でしょう!
このまま、見守るしかありません。
もしかしたら、ここは日がほとんど当たらないので洋バチにとってあまりいい環境じゃないのかもしれません。

思い切って10メートルほど移動させて、せめて午前中くらいは日が当たる所で最後を迎えさせてあげようかな!と考えるようになった。

明日、巣門を閉めて移動させ、2日後くらいに開放してみようと思います。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月24日

可哀想に


今日18:30頃通った時には、いなかったのに
送信者 Bee Album-2
21時頃見たら、一匹可哀想な蜂が一匹・・・
送信者 Bee Album-2
多分、日が落ちてやっとこさ巣箱までたどり着いたんだけど、あと「ちょっと」と言う所で寒さで動けなくなり、そのままお亡くなりになったんだと思うんだけど、産毛が濃いのでまだ若いよね!

口から出ているのを、明日仲間に吸い取ってもらうためにそのままにしておきました。

ご苦労様でした!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


冬トマト


もう冬に入ったので"冬トマト"になってしまいました。

こちら、液肥で作っているアロイトマトです。
送信者 Bee Album-2
色づいて来ました。
大玉トマトまでいってませんが来年に期待します。
これ、種を採り残りを食べたいと思います。

そして、こちらBlack Prince Tomatoです。
送信者 Bee Album-2
まあまあ大きくなりました。上等ですね!\(^o^)/ 
右側の種取りします。

そして、同じ木で上に着果していたトマトが先に色づいてしまいました。
送信者 Bee Album-2
後二週間もすれば食えるかもです。

最近、最低気温が10度下回るようになったんだけど、こんぐらい冷たくなるとトマトがめちゃ旨くなるんだよねぇ〜

あ〜〜早く食べてぇ〜〜

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


めちゃデカッ!いちご


無肥料・無農薬栽培している、"めちゃデカッ!いちご" がホンのちょっとだけ色づいて来ました。
送信者 Bee Album-2
少しでも大きくなるようにと3〜4っつほど摘果したんですが、もうかなり寒くなってきたので色づかないと収穫が危うくなります。
一個でもニコでも食べたいですぅ〜〜

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


白菜の生育状況


無肥料・無農薬栽培している白菜の状況です。
こちらポット栽培の白菜です。
調子がいいのかどうか分かりませんが、私的には順調に育っています。
送信者 Bee Album-2
一方こちら地植えの白菜です。もちろん、無肥料・無農薬栽培です。
送信者 Bee Album-2
なんか、えらいゆっくり成長しています。
後から生えてきた雑草に追い越されました。
送信者 Bee Album-2
この雑草
送信者 Bee Album-2
名前は知りませんが、花が貴重な蜜源になるので抜かずにそのままにしていますが、完全に白菜は負けています。

やっぱ、雑草ってスゲ〜 ここに根付いてるからね〜〜

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


鳴門金時芋も


こちら、砂と液肥栽培の芋畑でっす。
送信者 Bee Album-2
葉っぱを見れば、そろそろ掘り時です。
しかし、この時点であんまり良くないです。
何故ならば、去年までは必ず右の犬走りまで蔓が伸びていたのに、今年は届いてさえもいません。
なので、期待はできません。

一方こちら、無肥料・無農薬栽培の鳴門金時芋です。
送信者 Bee Album-2
こちらもあまり葉っぱは繁っていません。
ですが、無肥料・無農薬栽培なので興味津々です。

近いうちに、晴れが続いたら一気に掘りたいと思います。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


デコポンなんですが


たいして大きくならずに、色づき始めました。
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
摘果して5個だけ残したんですが、それでも大きくなりません。
やっぱ、栄養が足りないのでしょう!
今年も失敗です。

来年、剪定するときに土をごっそり入れ替えようと思います。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


鷹の爪もそろそろですね


唐辛子の鷹の爪もいい色に色づきました。
この鷹の爪、私的にはちょうどいい辛さなんです。
もう、刺身にはなくてはならない香辛料です。
送信者 Bee Album-2

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月22日

洋バチを内検しました


第一群です。
送信者 Bee Album-2
女王は、一応元気でいました。
送信者 Bee Album-2
そして、相変わらず少しだけ産卵もしていました。
送信者 Bee Album-2
もう冬もすぐそこまで来ているのに、うちの群は最近貯蜜量が思わしく有りません。

頂いてきた第二群は、少しながら増えて行ってますが、それでも「それじゃあ、越冬厳しいじゃろ」という感じですが、第一群は増えるどころか今の段階で少しづつ取り崩すようにして消費して確実に減っていってます。
足りるっていうのを計算して貯蜜しないのだろうか?

う〜〜ん、ま  経過を見守るしか有りません。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月19日

トマト烈果する


長崎では昨日かなりの雨が降りました。
強烈でした。
それで、ヤバイなぁ〜っと思っていたらやっぱりその通りになりました。

パックリです。
送信者 Bee Album-2
泣く泣く切り落とし土に戻って頂くよう処理致しました。

楽しみにしていたのに、こんな時期に大雨が降るなんて・・・
今年は、最後まで踏んだり蹴ったりなんでしょうか?

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月15日

無花果を衝動買い


コメリにプランターを買いに行き、ついでに苗のコーナーをブラ〜っとしたらミニイチジクの苗が価格を下げて売ってあったので思わず買ってしまった。
送信者 Bee Album-2
収穫まで2〜3年て書いてあるけど、気長に育てます。

んで、帰宅して早速定植しました。
送信者 Bee Album-2
根をきれいに洗ってみたら、根張りはソコソコです。
送信者 Bee Album-2
んで、今回いつもの畑の土に藁を混ぜて定植です。
送信者 Bee Album-2
マルチがわりの籾殻を敷き詰めて一等地に置きました。
送信者 Bee Album-2

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


菌の黒汁を散布


露地栽培しているトマトに、久しぶりに"菌の黒汁"を散布しました。

送信者 Bee Album-2
これ、期待のアロイトマトです。
送信者 Bee Album-2
盗まれなければ、これを種取りします。

この無肥料・無農薬栽培のトマトで最初に受粉したトマトが色づいてきたんですが
送信者 Bee Album-2
な〜んか違うっぽいんですよね〜

雨で、烈果しちゃうしさ! 雨には強いって聞いてたのに・・・
なんかやっぱり、Black Prince Tomatoっぽいです。
送信者 Bee Album-2
これは、食べてみます。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月13日

このカマがぁ〜


あんた、あんたのその足元に散らばっているのなんなのさ!
処分するぞ!オマエ
もしかして、生きていたのをやったんと違うやろうなぁ〜
送信者 Bee Album-2
もう、ボロボロやっけん「ゆるす」わ!

と言いながら、下を見ると
送信者 Bee Album-2
なんと、こちらは食事の真っ最中です。
ムシャムシャ回しながら喰ってました。

まあ、こちらは死んだのを食べてたので「腹いっぱい喰えよ」と応援してしまいました。
残り少ない日々を一生懸命生きている姿に「ご苦労様」と労いの言葉を思わず掛けてしまいました。

そういえば、うちの菜園内ではあちこちにカマキリの卵が産み付けられていますね。

来年も活躍してくれることでしょう。

もうすぐ、冬です。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月12日

最後のキイロ?


スズメバチ駆除の電話があり、芋掘りできんから早く来て欲しい!
内容からはキイロスズメバチだけど、この時期に外でキイロスズメバチはないやろ!
と思い、行ってみたらデカイキイロスズメバチの巣がぶら下がっていました。
しかも、まだ育児をしています。
送信者 Bee Album-2
話を聞くと、今年はオオスズメバチが飛んでいるのは「見たことがない」とのこと。
働き蜂もワンサカいるので襲われている形跡はなさそうです。

でもこの群、11月だというのにおとなしめでよかったです。
駆除簡単でした。

多分、今年最後かな?

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月11日

真黒茄子の種到着


注文していた真黒茄子の種が届いた。
送信者 Bee Album-2
来年、無肥料・無農薬栽培で栽培します。
茄子って好きな野菜じゃないけど、もう一回作ってみます。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月 9日

コズズメが


11月に入ってからスズメバチ駆除の電話が入るようになった。
なかなかタイミングが合わずに断っていたが、今日久しぶりに行ってきた。
送信者 Bee Album-2
巣の規模はこの時期にすれば小ぶりだが、働き蜂がまだ結構いた。
う〜〜ん、今年は「ぬっかけんなぁ〜」と思っていたんだけど・・・
送信者 Bee Album-2
開けてみると、やはりまだ育児をしていた。

驚きなのは、ここ二三日の間に産卵がされていたことです。
送信者 Bee Album-2
マジかよ〜〜  てな具合です。
外皮もそんなに厚くはなってなかったし、ちょっとオカシイぜ!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月 7日

巣箱を交換しました


頂いてきた群の巣箱を自作の箱に交換しました。
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
ちょっと、踊り場が広すぎますが広いぶんは構わないでしょう。
これで、全郡冬支度が完了しました。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月 6日

クロスズメバチ


最近、クロスズメバチの飛来数が多くなりましたねぇ〜
これといって何の被害も無いのですが自然界には食料が乏しくなってきたのでしょうか?
送信者 Bee Album-2
多分、すぐちかくの山に巣があるんだと思う。
春に女王ばちも見たしね。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


デコポンの生育状況


デコポンですが、前回よりも少しだけ大きくなりましたが、まだまだ小さいです。
なのに、少し色付き始めました。
送信者 Bee Album-2
う〜〜ん、これじゃあ今年もまともなデコポンにはなりそうもないですねぇ〜
この倍くらいは大きくならないと・・・
みかんは難しいなあぁ

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


白菜を移動


ポット栽培している白菜をナメクジ対策のために移動させました。
送信者 Bee Album-2
今のところ皆順調に育っています。
バッタがいなくなったので虫食いも無くなりました。
送信者 Bee Album-2
地植えのよりも調子がいいんだよね〜〜
全くの無肥料・無農薬栽培なのに!!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


めちゃデカッ!いちご


めちゃデカッ!いちごのランナーが伸びてきましたので、苗取りのため場所を移動させました。
同時に、ナメクジ対策の足を履かせました。

よく見りゃ実が少し大きくなっています。
だけど、なんか硬そうです。食べられないかも・・・
送信者 Bee Album-2

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


ナメクジ対策、ブロック塀用


ダイソーで買ったプランターをブロック塀の上でのイチゴ栽培するためのナメクジ対策用の足をこさえました。
送信者 Bee Album-2
これで、来年悔しい思いをしなくてもすみます。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


トマトがいい感じ


だいぶ前に雨で烈果したので、収穫せずにホタっていたBlack Prince Tomatoなんですが、なんかいい感じなってます。
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
なんかカビが生えて種を取るにはいいタイミングみたいです。

剥いて見ました。
送信者 Bee Album-2
種はカビで覆われているみたいです。

送信者 Bee Album-2
このまま、風で飛ばないように串刺しにしてトマトハウスの中で来年までほっとこうと思います。
多分、発芽すると思うんだけど・・・


そして、アロイトマトの現在です。
だいぶ大きくなりました。
アロイは大玉トマトだから今半分くらいかな〜
送信者 Bee Album-2
でもね〜〜、一本の木に結構実をつけているので大きくならないかもと思っています。

んで、これBlack From Tulaだと思っていたBlack Prince Tomatoです。
送信者 Bee Album-2
これも大きくなって来ました。
これ夏に食べたときには、あまりインパクトが有りませんでしたが、寒くなってどうなるのか興味津々です。
なんか、嫁には評判が良かったし、いまジワ〜〜って余韻が残っているんだよね〜実は!

来年作る気サラサラなかったんだけど今微妙な気分なんです。

う〜〜ん、まっ、冬トマトを食べてからだな!!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月 4日

白菜のその後


ついにキレイにやられました。
送信者 Bee Album-2
昨日、すでにこんな状態でした。
葉っぱもキレイに食べてます。跡形もありません。
とうとう下手人は分からずじまいですが、まあこんだけキレイに食ってくれりゃ、それほど腹も立ちません。
もう一個を食われたら腸煮えくり返りそうですが、そうならないことを願っています。

よく考えれば、この白菜、定植する前によく根を洗ったつもりですが、根にも本体にも肥料成分が多く残っていたんだと思います。

そうであれば、仕方がありませんね!

来期は、自家採種した種で白菜を展開できればと思います。
まあ、今年うまく行けたらの話!

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月 3日

いちごが・・・


楽しみにしていた純ベリー2ですが、今日良く見てみたら何者かにちょこっと食べられていました。
これは、かじられたのか?
送信者 Bee Album-2
つっつかれたよりも、かじられた!ようです。
仕方が無いので収穫して食べることにしました。

その前に、せっかくなので糖度を測って見ました。
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
食べてみて、甘みはあまり感じることが出来ず、酸っぱさだけが広がりました。
糖度はこれから乗ってくるという、もうちょいの所でやられてしまったようです。

残念です。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


カボチャの自家採種


無肥料・無農薬栽培のかぼちゃの種の自家採種が完了しました。
送信者 Bee Album-2
冷蔵庫で保存して来季に備えます。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


野良人参発見


巣箱の近くで野良人参を見つけたんですけど、なんか嬉しかったです。
「あっ、こんなところにはっけん」みたいな感じで・・・
送信者 Bee Album-2

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


2011年11月 2日

いちご畑を見てきた


借りている養蜂場の一部に植えている"いちご"なんだけど、良い感じになっています。
送信者 Bee Album-2
病気も改善され元気そうな株がありました。
送信者 Bee Album-2
でもこの株は今年のじゃないからそのままにしておいて、来年ランナーがでてヨサゲだったら苗取りしたいと思います。

肥料メーカー、薬剤メーカー、種屋、これらを利用したビジネスモデルにまんまと引っかかって、農作物は肥料無しじゃ育たないって思ってたもんね。

んんん〜〜、やっぱ農協かな?
一番儲かってんのは!

自然栽培が広く普及すると、まず肥料メーカー、薬剤メーカーは儲からんので淘汰されるよね。

自然豊かな環境で過ごせるようになるといいよねぇ〜

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


微生物の餌


無肥料・無農薬栽培には、微生物の存在が欠かせないことを理解しました。
その微生物にも生きていくための餌が必要なんだと理解しました。
それで、その餌としてワラなんかが餌となる!ということを勉強しましたので、早速モミガラとワラをホームセンターから買って来て、畑の土のプランターに敷きました。
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
送信者 Bee Album-2
ワラは、自前の枯れ草も敷いています。

そういえば、菜園内で草むしりをするけど一度も外に捨てたことがない。
むしり取った場所に片っ端から散らかしているけど気が付かない間に土に戻ってる。
残渣だってそうだ、そこら辺の隅に置いてるといつの間にか無くなってるもんね。

去年の11.18に芋掘りをして、残渣の芋づるをまとめてマルチをかけていたんだけど、
送信者 Bee Album
今現在はペチャンコになっています。
自然のリサイクルはよくできています。

ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ