2011年5月22日

分蜂捕獲に行ってきました

2011.05.21夕方に電話があり、ミツバチが分蜂してきたとのこと。
蜂は壁の中にいるとのことで、う〜〜んこれは間違いなく「日本蜜蜂」だと確信しテンションが上がりまくりました。

んで、翌日現場に到着して蜂種が判明!
送信者 Bee Album
西洋ミツバチです。  がっくし  凹む  (-。-;)

しかし、この群は頭良い。
この巣門であれば、スズメバチが進入してこれないので生き残れますね。
多分、こんな感じで野生化している洋蜂はかなりいるとおもいます。

早速内側の壁を開口してみました。
送信者 Bee Album
結構な数の蜂数がいます。

吸引作業に入り、巣板が出る程まで吸わせてみました。
送信者 Bee Album
巣板は2枚出来ていました。
これを、手で剥ぎ取り巣枠に取り付けヒモで縛りました。
写真を取り忘れました。

9割以上吸い込みが完了したので終わりにして、どんな様子か見てみます。
いい感じで、吸い込まれています。
送信者 Bee Album
ここで、このシステムの改良するところが出てきました。
スポンジの移動です。

上箱を乗せ、しずかにアクリル板を抜き取り、蜂を上部の巣板のある巣枠に行けるようにします。

これで、捕獲作業は終了です。
簡単でした。

後片づけをして、早速蜂場へ急ぎます。

定位置へ箱を据え、巣門を開放します。
今回は、着いていきなり開放したので失敗です。
本来は、30分ほど置いて開放するのがいいと思います。
送信者 Bee Album
送信者 Bee Album
女王が入っていればいいなあと思います。

この群には、「愛宕」と命名します。


ブログランキングに参加しました。ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ      


コメントして下さい。

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)