そして蜜蜂は居なくなった (T_T)
最後の有王群にも蜂児捨てが始まっていたので心の準備はしていましたが、その時は容赦なくきました。僅かばかりの蜂たちは逃去していきました。
まあ、巣板をキレイに食べ尽くしているので「スムシあっぱれ」と言うしかありません。
スムシも一杯いるので、せめてこのまま弱群化しないのを願うばかりです。
スムシに最後まで泣かされました。
![]() |
送信者 Bee Album |
日本蜜蜂全群を失い何とも言えない気分です。
今、洋蜂がいますが、洋蜂にこの気分を埋めることは出来ないです。
ぞんざいにしたつもりは無かったのに、非常にさみしい気分で一杯です。
一群も居なくなった・・・・・
この空しさを埋めることが出来るのは「日本蜜蜂」だけです。
ここ最近、雨ばかりで仕事も思うように消化できないでいるので、依頼されている和蜂の駆除捕獲はまだまだ先になりそうです。
玄関の瓦と野地板との空間に栄巣していて、大工から「樽木は絶対に切ったらいかん」と言われているしこの狭い空間なので難しいです。
![]() |
送信者 Bee Album |
![]() |
送信者 Bee Album |
この群を、重箱に取り込むか、洋箱に取り込むか思案中なのですが、たぶん洋箱に取り込むことになりそうです。
洋箱で飼って日本蜜蜂の生態をつぶさに観察したいと思っているからです。
コメントして下さい。
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)