2008.10.06
今日は、鉢に植えていた金時芋を掘って見ました。
最初八分目ぐらいだった砂は溢れるほどにまでなりました。
掘る前から期待出来そうです。
ちょっと砂を出して見たら、なんとも色のよい芋が姿を表わしました。
完全に逆さにして出して見たら、鉢で作っていたので全く期待していなかったのに、幾つかいい芋が出来ています。
見るからに上手そうです。
上出来!!
2008.09.25
二回目の芋掘りです。
これもかなり蔓が繁っています。
蔓を払ったら、すでにデカイ芋が顔を出しています。
計ったら、1.5キロもあります。
これも焼き芋にはデカ過ぎてできません。
全く堆肥も何も与えていないのに、大きくなるもんだな〜
この蔓は、地の上に砂と活性炭の混ざったもので畝を作り植えたのです。
どちらかというと、土のう袋に作って余ったのを植えたのに、この収穫はうれしいです。
2008.09.20








なると金時芋を掘って見ました。
まず、地植えで1番繁っている芋です。
それなりに、畝は作ってあったのにかなり下の方に成っていたので、山芋掘りみたいになってしまいました。
それにしても、デカイです。
一本の蔓から4.9キロの収穫です。
これ焼き芋にして食えんわ!!
天ぷらかな?