2021.01.31
買った山に松の木が数本生えてんだけど、売り主に聞いたらベイマツげな!
赤っぽいんで赤松かなぁ〜 っと思っていたんですが 残念です!

この松が数本生えてるせいで、敷地内のあちこちに芽吹いている。
日陰にもなってるし!で、非常に迷惑になっている木です。
手ノコじゃ無理っぽいんでチェンソーがいる。
電気のヤツはお客さんからいただいたのがあるが、ここには電気がない。
発電機を持ってくるか、思い切って数万するエンジン式のチェンソーを買うか! だな
マキタの充電式チェンソーも魅力的なんだけど、約3万円するし、マキタじゃあの木は切れんやろうし、しばらく悩んでみよう
2021.01.28
ネットで「垂直仕立て」という栽培方法を見たんで、早速ニンニクで試してみた。


数が多いと、かなりメンドクサイ
すぐ、心が折れた! (T_T)
山に早速、苗木などを植えに行ってきた。
まず、柿です。

左に、太秋柿

右に、ジャンボ富有柿

生食できない柑橘類の“橘”

無花果のロングドゥートを左に

無花果のビオレソリエスを右に

菓子クルミ

蜜源植物のガウラ

そして、夏の蜜源植物“ビービーツリー”

2021.01.18
ついに念願の山を買った!
しかも、車で12〜3分くらい走れば着く所。
広さは、600坪なり!

畑もしたかったんだけど、石がハンパなくゴロゴロしてるんで断念して、果樹とミツバチを置きます。
まぁ〜メインは、養蜂です。
グーグルマップで確認したら、2キロ四方に田んぼやプロの畑が無いので決断した。
2021.01.16
楽天で注文していた苗木が着いた。

無花果が、ロングドゥートとビオレソリエスです。
それと、菓子クルミですね!