2009.06.27
痛んでいたトマトの雨よけのシートを張り直しました。
そのファーストですが、実はまだ一個しか成っていません。
今年は、トマトの結実が悪いなあ!
今年から、日本ミツバチをすぐ近くで飼っていますが、トマトは受粉できないことを最近知りました。
ガックリ!!
さあ、水やりを絞るよ〜〜
バジルを種から栽培したのはいいけれど、発芽しすぎで処分に困り、一鉢に七株も植えたらどうやら密集しすぎな感じになってきた。
初めてなので、どのくらい成長するのかの見当もつかなかったので、こりゃ失敗かな?
本日楽しみにしている、黒豆の種を蒔きました。
一週間後くらいに第2弾を蒔きたいと思います。
それはそうと、早生枝豆ですが、カメムシにやられてズタズタです。
この写真のはまだいい方です。
食えるのかな〜〜(>_<)ゞ
この写真のは収穫しても良さそうですね。
結構成っています。
唐辛子とそっくりなんですね。
後から後から花が咲き、すごいことになりそうな感じです。
この苗を買ったときお姉ちゃんが「ワ〜って成るよ」っていってたのが理解できるようになりました。
こりゃ、すり潰す胡椒入れを買わなきゃだな!
金時芋の葉が繁ってきました。
畝間が見えなくなりました。
結局振り返ってみると、定着できずに枯れてしまった苗を除くと、一度も萎れていません。
砂だから心配していましたが、芋って乾燥に強いみたいです。
なので、最近は全く水も液肥もやっていません。
大丈夫かな?
2009.06.26
色づいてきました。
まだ、株は小っちゃいのに、しっかり色づいています。
そろそろ、ナメクジ対策をしなけりゃですね。
奴に食べられる前にしよう!
今年初めての茄子の収穫をしました。
株を1本しか植えていないので、これ一番花なんです。
嫁に味見してもらいます。
2009.06.08
前々から試してみたかった用土の珊瑚砂が届いたので早速トマトを定植しました。
去年尻腐れが発生したので、カルシウムの固まりみたいな珊瑚砂を用土にすることで防止できるんではないかと考えました。
ただ、土壌改良材なので普通の用土に混ぜるのはOKだろうけど100%使用はOKなんだろうか?
まっ、だめだったら枯れるだろうし、成長を見て判断します。
デコポンは順調に成長しており、中にはその特徴が出ているのがあります。
嬉しいなあ!
写真に写っている黄色いポッチは何だろ?
時々気づいてとってんだけど!
トウモロコシのあまいろコーンですが、だいぶ成長しました。
今日見たら、穂みたいなのも顔を出して生ました。