2011.10.30
丹波栗のその後
先日の栗なんだけど、湯がいてもらいました。
![]() |
送信者 Bee Album-2 |
で、味のほうなんだけど・・・・普通でした。
丹波栗だからより美味いとか有りませんでした。
う〜〜ん、鳴門金時芋にかなり負けてます。
勝負になりません。
っていうか、一生喰わんでもいい。
栗って、「あああ〜〜〜うんめえ〜〜」っていうジャンルの食べ物ではないのね!
不味くはないけど・・・・
現在、植物性乳酸菌を主食とする食生活をしています。体の健康維持は腸内細菌に任せて、その腸内細菌の生活環境を考えてヨーグルトやオリゴ糖などをメインとしています。 “たんじゅん農法”では、野菜の生育は微生物に任せてその微生物の餌を畑に与える!のと基本原理は同じです。これで、普通に生活できていますので間違ってないようです。
2011.10.30
先日の栗なんだけど、湯がいてもらいました。
![]() |
送信者 Bee Album-2 |
で、味のほうなんだけど・・・・普通でした。
2011.10.26
白蟻のお客さんの別荘のシロアリ防除施工の見積もりに行ったら、デッカイ栗が落ちてた!
![]() |
送信者 Bee Album-2 |
6個拾って来ました。