2020.01.13
毎週食べているスパイスから作っているカレーなんですが、そのスパイスを畑で自作することにしました。
使うのは、Red pepper、Turmeric、Cumin、Coriander の4っつ。
Turmericだけは、かなり昔に種芋をもらって植えてありずっとほったらかしですが、毎年増えていってますね!
前回収穫したのは、2013.02.21になってるから7年間もほったらかしてたんで広がってます。
その一部を収穫して、粉末までしてみようと思います。
きれいに洗いました。

かなり前にダイソーで買っていたポテチを作るのがあったんでスライスに使ってみます。

なかなかキレイにスライスできました。

これを乾燥させます。

60度で12時間で乾燥できました。

64.6グラムありました。

これを、使わなくなったコーヒーミルで引きます。

出来上がりは、上等です!
2013.02.21
先日スライスして干していたウコンですが、乾きました。
んで、早速粉にしてみた。
んん〜〜 やっぱカレー粉っぽく成りました。
当たり前って言えば当たり前ですが、初めてだったもんで・・・・
んで、今日夕食後早速スプーン一杯飲んでみた。
マズイ。 イヤ にがい かな?
2013.01.28
ウコンの葉がすっかり枯れたので収穫しました。
早速水で洗います。
しかぁ〜し、今朝はめっちゃ気温が低く分厚い氷が張ってたくらい寒かったので、当然のごとく水道水もめっちゃつべたい!
根性なしの俺は早速お湯の準備をする。
水だと地獄のような作業ですが、40度のお湯でやれば全く苦になりません。
収穫からここまで約3時間かかりました。
いやぁ〜ここまで手間がかかるとは・・・とほほ・・・・
おまけに、スライスして乾燥させて粉末にして・・・・・
なんか、ヤル気が失せていくなぁ〜・・・寒いから
まあ、乾燥で数日は間が開くので・・・ちょっと考えよう!
一応、来期用の種芋は用意しておいた、いちおうね!
粉にまで頑張ってして、飲んでみて”よさげ”だったら来期も作ろうかな!
2012.08.17
ウコンの花が咲いていました。
なんて神秘的で綺麗な花なんでしょう!
しばし、見とれてしまいました。
そういえば、最近うっとりするような女性にお目にかかってないなぁ〜
2012.08.08
真黒茄子とウコンを密植してしまっているんですけど、凄いんです。
ウコンがこんなにデカくなるとは・・・・
そんな中、やっとマトモな真黒茄子が育って来ました。
マトモな茄子を収穫できる株は2本位しか無いけど頑張って欲しい!
来年は単独で植えることにして、今年は種をとれればそれでよしとする!
2012.07.02
ウコンを舐めてました。
ウコンはだいぶ後に植えたのに、今では逆転しています。
ウコンは我が物顔で成長しています。全く遠慮というモノがないみたいですねぇ〜
おまけに茄子は、モドキの被害にあって葉っぱがレース状になってしまいました。
もうこの茄子は虫の餌であって人の食い物ではありません。
まだ、茄子の実が成っているわけではありませんが、こんな状態で期待すべくもないです。
果たして、ここから復活があるのでしょうか!
2012.05.13
5/6に定植していたウコンが発芽しました。
肝臓にいいらしいので、収穫まで漕ぎ着けたいと思います。
2012.05.06
そう言えば、昨日畑仲間からウコンの種芋を貰って定植したんだった。
植えるところがなかったので、茄子の間とかジャガイモとサツマイモの間のスペースに無理やり植えたんだった。
種芋や定植の写真を撮るのをすっかり忘れてました。