2020.01.05
黒にんにくの仕込み
余っていたニンニクから芽が出始めたんで、黒にんにくを仕込むことにした。
数日後に、カレーを仕込むのに使うんだけれど、取り出して使うか!
さあ、二週間後には完成だ。
——————————————–
2020.01.08
カレーを仕込むために、いくつか取り出し剥いてみた。
たった3日でも結構黒くなってる。
そこそこ黒にんにく化してる。
においも美味そうです。
日本蜜蜂の養蜂と、家庭菜園レベルの野菜づくりと、果樹園の備忘録を兼ねた記録です。 現在、植物性乳酸菌を主食とする一日一食の食生活をしています。体の健康維持は腸内細菌に任せて、その腸内細菌に餌をやるようなイメージの食生活を基本としています。 “たんじゅん農法”では、野菜の生育は微生物に任せてその微生物の餌を畑に与える!のと基本原理は同じです。これで、普通に生活できていますので間違ってないようです。
« 無農薬の富有柿が届いた | 蜜源植物をもらってきた »
2020.01.05
余っていたニンニクから芽が出始めたんで、黒にんにくを仕込むことにした。
数日後に、カレーを仕込むのに使うんだけれど、取り出して使うか!
さあ、二週間後には完成だ。
——————————————–
2020.01.08
カレーを仕込むために、いくつか取り出し剥いてみた。
たった3日でも結構黒くなってる。
そこそこ黒にんにく化してる。
においも美味そうです。
Trackback URL
Comment & Trackback
Comment feed
Comment