2019.02.18
蜂児出しと給餌
久しぶりに上の蜂場に行ってみたら一群蜂児出しをしてた。
早速、作りました。
今回、この液からハチの免疫力をアップさせるために、自分でも毎日摂取しているサプリを溶かしました。
なんか濁ってしまった。
ハチが飲むかどうか分からないので少量だけ与えてみた。
明日は、雨で荒れるそうなんで、天気がいい日に内検しようと思う。
今回与えたサプリ、効いてくれればいいけどなぁ〜
日本蜜蜂の養蜂と、家庭菜園レベルの野菜づくりと、果樹園の備忘録を兼ねた記録です。 現在、植物性乳酸菌を主食とする一日一食の食生活をしています。体の健康維持は腸内細菌に任せて、その腸内細菌に餌をやるようなイメージの食生活を基本としています。 “たんじゅん農法”では、野菜の生育は微生物に任せてその微生物の餌を畑に与える!のと基本原理は同じです。これで、普通に生活できていますので間違ってないようです。
« 買ってしまったシレプロソー | 果樹の地植え »
2019.02.18
久しぶりに上の蜂場に行ってみたら一群蜂児出しをしてた。
早速、作りました。
今回、この液からハチの免疫力をアップさせるために、自分でも毎日摂取しているサプリを溶かしました。
なんか濁ってしまった。
ハチが飲むかどうか分からないので少量だけ与えてみた。
明日は、雨で荒れるそうなんで、天気がいい日に内検しようと思う。
今回与えたサプリ、効いてくれればいいけどなぁ〜
Trackback URL
Comment & Trackback
Comment feed
Comment