2018.10.06
初めてのカレー作り!
市販のカレールーでのカレーは昔何度も作ってたことがあったですが、スパイスの調合から作ったのは初めてです。
使ったのはこれ!
とりあえずレシピ通りに作ります。
ガラス瓶に入れ冷蔵庫で熟成させます。
一週間過ぎて、台風のため何もすることがないんでカレーを作ってみた。
玉ねぎはみじん切りにしてから冷凍庫に入れてから冷蔵庫で解凍させてます。
そうすると早く飴色になると昔なんかでやってたんで覚えていた。
5分位で飴色になりました。
ちょっと焦げた!
肉を入れ充分炒めた。
フライパンから鍋に変えました。
カレー粉を入れ少し炒めて水を入れたところです。
白ご飯を1合ですが数年ぶりに炊きました。
コメの品種は、ササニシキです。
気がつけば、ジャガイモを買ってきてたのに入れ忘れました。
野菜ブイヨンも楽天から買ってたのに入れ忘れました。
仕上げに生クリームを掛けようと思ってたのに掛け忘れました。
最後の調整の塩が少なかったんでしょうか?
なんか味に深みがなかった!
マアマア美味かったんだけど、なんか足らん
なんやろか?
やっぱ、塩かなぁ〜
次回は、昔作ってたときのとこを思い出して色々やってみよう!
レシピは、
4種スパイスで作る「基本のチキンカレー」 材料(2人分)
さんを参考にして作りました。
なお、香菜とかはこっちでは売ってないんで使ってないです。
肉は、300gぐらい使いました。
うちには砂糖がないんで蜂蜜を使用。
————————————
鶏もも肉:250g
玉ねぎ:小1個(150g)
トマトピューレ:大さじ2
カレー粉:大さじ2〜3
にんにく:1片(5g)
しょうが:1/2片(8g)
塩:小さじ1/2
水:250cc
香菜:1株(ざく切りして1/2カップ程度)
砂糖・少々
調理油:大さじ1.5
————————————
フライパンに調理油を中火で熱する。
みじん切りした香菜の根を加え炒める。
玉ねぎを加え、強火でアメ色になるまで炒める。
にんにく・しょうがを加え、青臭さがなくなるまで炒める。
トマトピューレを加え、水分がなくなるまで炒める。
火を弱めパウダースパイスと塩を加え、よく混ぜながら1~2分炒める(ここで「カレーの素」が完成)。
鶏もも肉を加え「カレーの素」と絡めながら肉の表面が色づくまで炒める。
水を加え、強火でしっかり沸騰させる。
弱火にし、ふたをしないで15分程煮込む(途中何度かかき混ぜる)。
刻んだ香菜を加え、よく混ぜ合わせながら煮込む。
砂糖を加えしっかり混ぜ合わせたら、塩味を調えて完成。
Trackback URL
Comment & Trackback
Comment feed
Comment