2018.08.29
味噌が充満
このところ、家の中が味噌と醤油の中間ぐらいの匂いで充満してたんですが原因がわかった。
味噌の容器から漏れていたんですねぇ~
それで、溜まり醤油の匂いがしてたのかぁ〜
味噌をギリギリまで入れた容器は皆漏れ出しているか、パンパンでそのうちに漏れ出すのも目に見えているんで下に園芸用のサラを据えました。
ギリギリまで詰めてない容器は大丈夫のようです。
来年は、注意しなきゃですね!
日本蜜蜂の養蜂と、家庭菜園レベルの野菜づくりと、果樹園の備忘録を兼ねた記録です。 現在、植物性乳酸菌を主食とする一日一食の食生活をしています。体の健康維持は腸内細菌に任せて、その腸内細菌に餌をやるようなイメージの食生活を基本としています。 “たんじゅん農法”では、野菜の生育は微生物に任せてその微生物の餌を畑に与える!のと基本原理は同じです。これで、普通に生活できていますので間違ってないようです。
« 生チョコを作ってみた! | 日本蜜蜂の保護依頼! »
2018.08.29
このところ、家の中が味噌と醤油の中間ぐらいの匂いで充満してたんですが原因がわかった。
味噌の容器から漏れていたんですねぇ~
それで、溜まり醤油の匂いがしてたのかぁ〜
味噌をギリギリまで入れた容器は皆漏れ出しているか、パンパンでそのうちに漏れ出すのも目に見えているんで下に園芸用のサラを据えました。
ギリギリまで詰めてない容器は大丈夫のようです。
来年は、注意しなきゃですね!
Trackback URL
Comment & Trackback
Comment feed
Comment