2017.05.03
一群保護&調査
今日も磯宅に一群保護しに行ってきた。
今日は、蜂友が都合が悪かったんで1人での作業です。
一人でも二時間ぐらいで作業は終了しました。
しかも、巣板も4枚ほど現場で付けてでの時間です。
まぁ〜 無駄話をしないから早いんだと思います。
さっさと引き上げて、蜂場にセットして午後からは連絡があった墓の現場を見に行ってきた。
結構な巨大な巣がありました。
しかし、如何せん車を降りてから現場までが遠い遠いめっちゃ遠い! もう歩くだけでへこたれます。
こがんとこにはかやなんやつくんなよ ったくもう
電気が無い!
電気がないんで発電機?
いやいや運べません って、なげ〜〜っよ
どうするかしばらく考えて、出た答えは!
まず、一日目は育児圏と貯蜜圏分けてキレイに取る!
んで、後日蜂がまだ居たら巣箱に移す!
という段取りで行くことにした。
足掛け2日かかりますが、重労働じゃ無くなります。
まっ、蜂が沢山いるんでできるんですけどね!
そう言えば、作業を終え帰った後夕方携帯が鳴り、探索バチが二箇所に来ているそうです。
磯さんいわく、喧嘩してたから2群だろう!
ということです。
最高の環境ですね!
Trackback URL
Comment & Trackback
Comment feed
Comment