2014.11.23
天然酵母作りと元種
初めての天然酵母作りと元種作りに挑戦しています。
オーガニックのレーズンを使用して作ります。
参考にしたのは、こちらのサイトです。
すでに発酵は完了しています。
振るとシュワシュワ音がします。生きている証拠ですね。
においをかぐと、ちょっとアルコールっぽい匂いがします。
全粒粉を同量計りました。
もちろん、無肥料・無農薬栽培されてる粉ですよぉ〜
直接入れなかったのは不安があるからです。
ゴムベラで思いっきりマゼマゼします。
あとは、2倍に膨らむのを待ちます。
っていうても、仕事なので夕方まで放置です。 4倍くらいになってたらどうしよう~ という不安が・・・・
はい 帰宅しました。
元種の状況です。
かなり膨らんでいたので、びっくりです。
慌ててガス抜きしました。 そしたら戻りましたです。 はい
さらに、水と全粒粉を50グラムづつ入れ、マゼマゼします。
んで、夕食の準備とかゴタゴタしていたら・・・・
あっという間に蓋まで到達してた!
早速ガス抜きします。
このまま、冷蔵庫で保管します。
この元種で、近々パンを焼こうと思います。
発酵物に興味がお有りのようですが、
畑の肥料としての”ボカシ肥”を作ってみませんか?
”ボカシ肥のつくり方”を検索されれば理解されると思います。
驚く程の収穫が望めます。
Posted at 2014.12.27 18:06 by 鳶凧
鳶凧さん、こんばんは
”ボカシ肥”作りには一度挑戦しかけた事があるのですが、面倒くさかったのですぐ挫折した過去があります。
なので、これからも無肥料・無農薬栽培まっしぐらです。
えぇ〜 超高畝栽培 なかなかいいみたいですよ!
まだ、大根とジャガイモはだけですが・・・・
まっ、私の栽培方法はこれから全部この方式で行ってみますので、もし興味があればたまに見に来てくだい。
Posted at 2014.12.27 22:05 by Honeybeefarmer