2012.09.01
巣枠箱へ移行中の群をマジ内検
重箱から巣枠箱へ移行中の日本蜜蜂を真剣に内検しました。
まず、重箱を移動させて下から覗いてみました。
![]() |
送信者 bee Album-3 |
もう重箱の下っ面スレスレの所まで上手に下げてます。
![]() |
送信者 bee Album-3 |
すごいですね~
この群、女王が優秀なので蜂がウジャウジャいます。
![]() |
送信者 bee Album-3 |
昨日違う群で2発刺されて、今日は刺されたくないので軍手を2枚履いての作業です。
それでは、8枚の巣枠を一気に見ていきます。
![]() |
送信者 bee Album-3 |
![]() |
送信者 bee Album-3 |
![]() |
送信者 bee Album-3 |
![]() |
送信者 bee Album-3 |
![]() |
送信者 bee Album-3 |
![]() |
送信者 bee Album-3 |
![]() |
送信者 bee Album-3 |
![]() |
送信者 bee Album-3 |
残念ながら、女王は降りてきていません。
重箱と洋箱の間に5ミリのスペースを設けているのが悪いのでしょうか?
もし、スペースを無くしてくっつけられたら今度は巣枠の内検がしづらくなるので、このまま続行します。
しかし、この群には給餌は全くしていないのですが貯蜜はかなり進んでいます。
そして、蜂数もかなり居ます。
優秀な女王と言えます。
この群も、採蜜の時期が迫ってきています。
このまま行けば、上等な蜂蜜をいただけそうです。
う〜〜ん、養蜂って楽しいなあ !
Comment & Trackback
Comment