2012.04.05
野良いちご
廃棄寸前だった「いちご」を草ぼうぼうの耕作放棄地の草をちょちょと避けて植えていたいちごはほぼ野良化しており、痛々しかったカビ病も完全に治癒し、今年は健全な花を咲かせています。
![]() |
送信者 Bee Album-2 |
まあ、株の周りの雑草だけは抜いています。
何処にあるのかだけは分かるようにしとかんとと思うからです。
ここの畑ではまだナメクジを見たことがありませんが、奴さえ来なければ「いちご」を食べれるかも知れん!
現在、植物性乳酸菌を主食とする食生活をしています。体の健康維持は腸内細菌に任せて、その腸内細菌の生活環境を考えてヨーグルトやオリゴ糖などをメインとしています。 “たんじゅん農法”では、野菜の生育は微生物に任せてその微生物の餌を畑に与える!のと基本原理は同じです。これで、普通に生活できていますので間違ってないようです。
2012.04.05
廃棄寸前だった「いちご」を草ぼうぼうの耕作放棄地の草をちょちょと避けて植えていたいちごはほぼ野良化しており、痛々しかったカビ病も完全に治癒し、今年は健全な花を咲かせています。
![]() |
送信者 Bee Album-2 |
まあ、株の周りの雑草だけは抜いています。
Comment & Trackback
Comment